たにみやんアーカイブ(新館)

音楽について何か話をするブログです

ARABAKI ROCK FEST.2012のお話

今年も行ってきました。

今年で3回目。春のARABAKI2日間は初めて。今年は桜の開花時期が例年より遅れたために、とても良い感じに。あれ、一昨年もそうだったような…笑

1日目は仙台駅から会場直通シャトルバス。なんだかんだで時間かかっちゃったね。最初は東京カランコロンからいこうと思ってたんだけど、それどころかその次に見ようと思っていたクリープハイプにすら間に合わない始末で…そんなわけで2012年のARABAKIはこれからスタート。

#01 QUATTRO@TSUGARU STAGE

QUATTRO見るの初めて。ていうか予習とかすらしてなかったし。Riddim Saunterでベースやってた浜田さんが加入したのは知っててそれがきっかけで今回見るに至った次第。音楽性は近かったかな。おしゃれ成分ある洋楽っぽい邦ロックというか。

その後物販を見たり色々しながら、次はメインステージへ。

#02 ストレイテナー@MICHINOKU STAGE

ストレイテナーを前に見たのは第1回のEMI ROCKSだから、1年半ほど前になるのね。ストレイテナーについてはとにかくリズム隊というかドラムとベースのがっちり具合がすごいよね、と。ROCK STEADY良かった。他の曲タイトル知らないからこれしか言えない、というのもあるんだけど。笑

#03 フジファブリック@MICHINOKU STAGE

前にフジファブリックを見たのは2009年のRIJF。そう、志村正彦がいたときに最後に出たRIJF。あの時は志村の生歌ってちょっとアレだなとか損なことを思っていたわけだけど、そんな話ではすっかりなくなってしまい。でも僕は今のフジファブリックも好きなので、この日のうちでは相当に楽しみだったステージ。 当たり前だけど現体制の曲が中心。その中に交えてやった志村ボーカル曲「夜明けのBEAT」「虹」の盛り上がりは段違いだった。ていうかみんな現体制の曲あまり聴いていないのでは!?しかしながら、山内ボーカルはもちろん志村ボーカルとは同じものでは無いんだけど、フジファブリックのボーカルとして成り立つものとなっているなあということを強く感じた。元々フジファブリックというバンドは志村正彦がほぼ全作品を作っていたこともあるけど、その色を受け継ぎ、前に進めると言うことは並大抵の意志と実行力が無いとできないわけで、それを見事にこなしていたなあと強く感じた。山内総一郎の男気を見た気分。あ、あとあえて言うと「会いに」聴きたかったな。

次は死の時間帯。見たいのが重なりまくっててアレな感じでした。

http://twitter.com/tanimiyan/status/196543764469256192

まあこの言葉については翌日の方がより実感あるんだけどね。とりあえず次のステージに向かう途中で通りがかったTSUGARUで音が流れてたのでちょこっとごろんとしてタテタカコを聴いて和んだりとか。こういうのができるのが野外フェスの魅力だよね。

#04 在日ファンク@HATAHATA STAGE

SAKEROCKの浜野謙太率いる在日ファンク。去年のCDJでも楽しかったので、HIATUSとかBirthdayとかトモフとかと比較してこれに。CDJの時よりもキレッキレになっているハマケンのダンス、そして演奏陣、人工エコー「われわれわれわれ・・・在日在日在日・・・ファンクファンクファンクファンク・・・」。アホすぎて楽しい。ハマケンがMCで今7人でいるのがすごく楽しいと言っていたけど、まさにそれを思わせる一体感のある演奏。まさに野外フェスにふさわしいファンクネス。ハマケンもすごくかっこよかったなぁ。ハマケンのくせに!笑 あっという間の5曲、最後の曲は定番曲「京都」。そして今回の京都アンドレスポンスはアラバキバージョン。 「京都京都〜!(京都京都〜!)」 「アラ!バキ!(アラ!バキ!)」 「あらばきゆい!(あらばきゆい!)」 「ばっきー?(ばっきー?)」 「バキ友!(バキ友!)」 いやあホントくだらんわ。くだらん。最高。めちゃめちゃ面白かった。 いやあ行って良かった。

そしてそこからはエコアクションブースでタワレコタオルもらったり堂島大使をちょい聴きしながらごろ寝してたり。そして1日目も後半戦となり、おっさん祭りの開始。最初のおっさんはこちら。

#05 the pillows@MICHINOKU STAGE

ピロウズを聴くようになったのって、2年前のアラバキで聴いたのがきっかけだったんだよな。今年出た「トライアル」がいいアルバムだったこともあってこのステージも随分と期待してた。そしたらガンガン押してく感じのめちゃめちゃいいセットリスト。 1.Another Morning 2.No Surrender 3.Comic Sonic 4.Funny Bunny 5.Ladybird Girl 6.ONE LIFE 7.トライアル 8.この世の果てまで 9.POISON ROCK'N'ROLL 10.Ready Steady GO! うわ、かなりもりだくさん。定番曲あり、コールアンドレスポンスあり、ゴリゴリのパワフルな曲ありで文句なしのステージだったねえ。とにかくテンション上がり続けたステージだった。男前ギターロック。かっこよかったね。これが後程ですね…笑

そして次には久しぶりにちゃんと見たかったこの人達。

#06 東京スカパラダイスオーケストラ@HATAHATA STAGE

ARABAKIでスカパラを見るのは初めて。一昨年はスペアザと、去年はクラムボンと重なってしまった。そして、去年スカパラ見たのってCDJ前半部だけだからちゃんと見るのは実は相当久しぶり。オープニングから1曲目でいきなりテンションをぶち上げたところに2曲目はルパン三世'78。久しぶりに聴いたけど、このみんなが知っているフレーズをスカパラ流にやるのってまさに彼らからのごあいさつって感じだよね。そしてたたみかけるスキャラバン。さらにはALL SKA IS ONEで明るく楽しく。そして光るクラリネットを吹き鳴らしてからのSKA ME CRAZYときてそこからは一番大好きなPride Of LionsからのWhite Light。短時間ながら貫禄ありまくりのセットリスト。むちゃくちゃ楽しかった。 今回ARABAKIに連れてきてた後輩と一緒に見てたんだけど、その子はいわゆるロック系メインでスカパラとか聴いたことなかったわけ。でも聴いてたら自然に体が動いてきて、縦ノリじゃなく思いっきり踊るようになってて。谷中さんが「上手くなくても言い、自由に踊ろうぜ!!」って言ってたその言葉がまさに形になったのを見た。これができるのはまさにスカパラならではなんじゃないかな。ジャンル?曲?そんなの知らなくても、そこにある音楽と一体になって楽しめば良いんだよ!ってことを誰よりもできるバンド。

http://twitter.com/tanimiyan/status/196173356872110080

良かった。 久しぶりにワンマン行きたい。ワンマンだと体力使い果たしそうだけど。笑

そして次のおっさんはミスターアラバキのこのお方。

#07 怒髪天&THE JOE-NETS@MICHINOKU STAGE

ARABAKIといえば怒髪天でしょ。去年はARAHABAKIのトリとして貫禄のステージングを見せつけて、そして今回はメインステージ陸奥のトリ。今回は特別企画ということで、ラジオとFacebookでのリクエストを元に、日本の名曲をカバーするという試み。んで、彼らがカバーしたのは以下の曲。 雨上がりの夜空に(RCサクセション北国の春千昌夫ハイブリッド レインボウ(the pillows) デイ・ドリーム・ビリーバー(ザ・タイマーズ上を向いて歩こう坂本九) うーむ、翌日に清志郎セッション出るのに2曲もやっちゃうとかなあ。北国の春は面白かったけし、ハイブリッドレインボウはテンション上がったけど。サザンとかやってくれれば良かったのにとか。まああとは怒髪展示対の選曲もちょっと盛り上がりどころが少ない感じだったなあ。「歩きつづけるかぎり」とか いい曲なんだけどなあ。 あと司会とか開会宣言も入れて演出を作り込む感じでやったのでそのためかアンコールが無しということになってしまって 会場からはブーイングの嵐。まあそうだよね。個人的には普通に怒髪天&JOE-NETSのステージにしてしまえば良かったんじゃないかなと思ったり。陸奥でサスパズレやりたかったよ。酔っ払ったピロウズメンバーとかも交えてさww 最後に出てきたさとう宗幸の「青葉城恋歌」に会場の地元の方が盛り上がりまくりだったけど僕は分からなくて残念。でもまあ最後には一緒に歌ってたけどね。

その日はもう帰ろうかなと思ったけどその前に1つ寄ってく感じで。

#08 泉谷しげる@BAN-ETSU STAGE

ロックフェスの泉谷しげるといえば野生のバラッドでの客いじり。「さみーんだよ!もっとジジイをいたわれ!」「お前ら全然飛んでねえじゃねえかよ!」など暴言吐きまくり。笑。まあいつものことだけど。 これが見られればオッケー。そういえば久しぶりに見たなあ。3年前のCDJ以来?

というわけで1日目終了。帰りの仙台行きのバスめっちゃ並んだ…そしてぐっすり寝てから2日目。この日は車で来たメンバーがいるので車で移動。楽だわー。笑

#09 チョビ渋×渋さ知らズオーケストラ@BAN-ETSU STAGE

2日目のオープニングはこれまたフェス感満載の渋さ知らズ。ていうか聴くの初めてだわー。まず人がステージにめちゃめちゃ沢山いる!笑。そしてホーンズとか色々で思いっきり最初から踊れるビッグバンド!しかも踊りの人も多いしwwバナナを振り回してるお姉さんがいて、なんかするのかなと思ってたら本当にバナナを振り回してるだけだったwwwとにかく朝の目覚ましに最適なステージだったんじゃないかな。聴けて良かった!

#10 People In The Box@ARAHABAKI STAGE

そして次はピープル。ギターベースドラムのシンプルなバンドだけどアンサンブルが良いね。技巧派。というかドラムがすごく気に入った。ちょっと色々聴いてみたいところ。

#11 SCOOBIE DO@HATAHATA STAGE

そこから物販経由でスクービー。彼らのライブはインストアでアコースティックスタイルでしか聴いたことなかったので本気のファンクネスを見たのはこれが初めて。とは言っても最後の2曲しか聴けなかったけど。惜しい!もうちょい見たかった!テンション高まるファンクネス。プロ研を思わすMCももうちょい聴きたかった。

そして今日のメインアクト!

#12 レキシ@HATAHATA STAGE

入ってきて定番の「どうも、ケビン・コスナーです」。から始まり、「今日は最前いじらないからな!」宣言。そしてやった曲は「きらきら武士」「妹子なぅ」「狩りから稲作へ」の3曲のみ。ゲストも無し。MC母上(Mummy-D)とか、MC四天王(MC BOSE)とか来てるのに。本人曰く「来ると尺伸びるから!」「来年も出して欲しいので尺は守るよ!!」という話。というわけで、えらく普通のステージになってたけど、相変わらず楽しかったよ。今回はキャッツ三昧。「キャッツ!キャッツ!キャキャキャッツ!」みたいな感じで。しかしながら、桜舞い散るHATAHATA STAGEでレキシってすごく合ってたね。 因みにドラマーがとなりの登呂遺跡だった。いつもはパーカッションのあの人ね。

その後はお昼ご飯食べたりなんだりで休憩タイム。そこからは怒濤のタイム。

#13 EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX@HANAGASA STAGE

エゴ見るのは去年の下町コメディ映画祭のブギフェス以来か。あの時よりホーンズの数が少ないような気がするけど、とにかくアッパーなステージ。代表曲「くちばしにチェリー」なんかもあったりで、めちゃ楽しいステージ。やっぱり野外フェスにはホーンズ隊だな、と思ってしまうくらい、今回のARABAKIではホーンズ隊のいる音楽を聴いている自分。

#14 エレファントカシマシ@BAN-ETSU STAGE

休憩しながら聴いてた。いつものエレカシ。いや、エレカシがいつも通りじゃなかったら不安になるわ。笑。でも3曲くらいしか聴いてない。

#15 チャットモンチー@HANAGASA STAGE

2人になったチャットモンチーを見るのは初めて。しかし音源を聴くかぎりでは3人体制最後期のぬるさが払拭されててすごく引き締まっていて好感を持っていたわけ。なのですごく楽しみにしていった新生チャット。 いきなりえっちゃんがドラム。あれ、ドラムあっこじゃなかったっけ? とはいえ予想通りの切迫感に満ちたサウンド。あとで調べたらWhite StripesのBlue Orchidのカバーだそうだ。まさにWhite Stripesもツーピースだしなあ、とか。そしたら今度はあっこがベースを弾いてそれをずっとループにして「東京ハチミツオーケストラ」。おおっ、この曲大好きなんだよ!というわけで大盛り上がり。そして新曲「はてな」。これ良いじゃない!まさにチャットモンチーサウンド。そしてたたみかけられる「テルマエ・ロマン」。そして「さよならGood-Bye」を経て「満月に吠えろ」、最後に新曲「チョコレートケーキ」。 いやはや、すごくよかった。適切な言い方か分からないけど、チャットモンチーは息を吹き返した。新体制好きだよ。あっこのベースを聴く機会があまりないのは残念だけど。

そして津軽に移動したらなんかすごい人だかりなんですけど。

#16 神聖かまってちゃん vs B.B.クィーンズ@TSUGARU STAGE

B.B.クイーンズは本来去年来るはずだったんだよね。日程が延期になってこなくなっちゃって。残念。しかし今回来ると言うことで、やっぱ貴重な機会だし見たいよねってことで行ってきた。そしたらすごい人だかりなのね。みんな待ってたんだな。ARABAKIって見るに僕らくらいの世代がボリュームゾーンっぽいから、みんなよく知ってるんだろうな。そんなわけで1曲目に「踊るポンポコリン」。もうみんなでたどたどしくも振り付けをやってみたりするのとか楽しくてしょうがなくて。ていうかちびまる子ちゃんが放映開始してこの曲がブームになったとき(多分20年くらい前)に、自分がいつか生でこの曲を聴く機会が訪れるなんて思うわけなかったよね。 因みにコーラスは宇徳敬子。誕生日同じなんだけど、高校のときめめちゃ聴いてた。変わらない、というわけではないけど、15年も経ったように思えないよなあとか。 次に初めてのおつかいメドレーをやったあとに 神聖かまってちゃんも登場して「夢のENDはいつも目覚まし」を披露。これもすごく良く覚えている曲。楽しかったー。 そして神聖かまってちゃん。僕が彼らを初めて見たのは2年前のARABAKIだった。MCでけんかして30分の持ち時間で3曲しかやらなかったあのライブ(まあレキシみたいに普通にやっても3曲になるミュージシャンいるけどww)。本編では「ロックンロールは鳴り止まない」「あるてぃめっとれいざー」「ぺんてる」を披露。そして、アンコールにて「いかれたNEET」そして「夕方のピアノ」 。夕方のピアノ久々に聴いた。ていうか前回のARABAKI以来。今回はなぜかボイスチェンジャー使っててめちゃウケたwなんだかんだで時間がなかったこともあって引き締まったいいステージになってた。 良かったよ!

そして最後に清志郎セッションをちょこっとだけ聴いて終了。これまたアンコールなくて残念だったけど。

とりあえず今年のARABAKIもめちゃめちゃ楽しかった。ベストアクトはチャットモンチー。そして次点はpilows。あとは在日ファンク、スカパラ、B.B.かまってちゃん辺りかな。それにしても色々興味広がるしご飯もおいしかったし、客層が良い意味で大人なのでゆとりを持って楽しめるし。

来年も行くよARABAKI!!ありがとう!